歯ぐきが腫れる、血が出る、ムズムズする
口臭が気になる、口の中がネバつく、歯がグラグラする、
歯ぐきがやせてきた...。
これらは、歯周病の症状です。お口の中に残る糖質(砂糖)をエサにして、
今こうしている間にも、歯周病菌は容赦なくおそろしいスピードで、
口の中でどんどん繁殖しています。
歯周病(歯槽 膿漏)は、日本人の7割がかかっていると言われる、まさに国民病です。
歯周病が悪化すると、歯周ポケットの粘膜(最前線の防御ライン)がズタズタに破られて
潰瘍に近い状態になり、歯周病菌やその毒素(LPS)が私たちの体に侵入してきます。
細菌、毒素、炎症物質が血流にのって全身に広がっていくと、
糖尿病が悪化することをご存知ですか?
実は歯周病は、「糖尿病の6番目の合併症」と言われています。
それだけでなく、糖尿病の患者さんは免疫細胞(防衛軍)の機能が低下しているため、
歯周病菌が体内に侵入しやすいのです。
歯周病により糖尿病が悪化し、糖尿病により歯周病がさらに悪化する。
このように、歯周病と糖尿病には負の連鎖がみられるのです。
その反対に、歯周病を治療することで糖尿病が改善される、
という正の連鎖もあります!
歯周病を治すには、口の中の歯周病菌の数を減らすことです。
特に、歯科医院で歯石をしっかり除去すること。
当院では、歯周病治療にジアレックスという殺菌水を使用しています。
また、噛み合わせを調整することも大事です。
噛み合わせの調整で、食べ物が挟まりにくくなったり、
一部の歯にかかっている負担が減ったりします。
歯周病が治ったら、あとは細菌が少ない状態をキープして歯が長持ちするように、
ご自宅での歯みがきと、定期的なメインテナンスで、
細菌を除去する歯のクリーニングを受けてください。