「忙しくて歯みがきする時間がないので、洗口剤で口をすすいでいます。」
という方がいました。
ムシ歯・歯周病・口臭の原因になる細菌は、
お口の中のバイオフィルムというネバネバした菌膜の中に生息しています。
台所の排水溝や浴室のぬめりなどとまったく同じです。
洗剤をかけたりシャワーで流してもぬめりは取れず、
物理的にスポンジやブラシでこすらないと落ちません。
お口の中も同じで、洗口液ですすいだだけでは細菌は落ちません。
口の中に爽快感は広がりますが、細菌は口の中に残っているので
すぐに臭いは発生しますし、ムシ歯や歯周病も着々と進行していきます。
フロスや歯間ブラシを含む歯みがきだけでも充分ですが、
洗口液を使うとしたら、その後が最も効果的です。
時間がないからと洗口液で済ませて、ムシ歯になって歯医者さんにかかる方が
よっぽどリスキーです。
食後のブラッシングを、ぜひ心がけてください!
